辞書とセットで情報を整理する

Basic python

辞書とセットで情報を整理する

辞書(dictionary)はキーと値の組み合わせで情報を保存するデータ構造です。

辞書の基本 #

profile = {
    "name": "Alice",
    "age": 24,
    "skills": ["Python", "SQL"]
}
print(profile["name"])
profile["job"] = "Data Analyst"

キーの存在確認 #

if "age" in profile:
    print("年齢情報あり")

items / keys / values #

for key, value in profile.items():
    print(key, value)

セットの基本 #

セット(集合)は重複を許さず、順序を持ちません。

colors = {"red", "blue", "green"}
colors.add("yellow")
colors.add("red")   # 既に存在するので変化なし

和・積・差 #

a = {1, 2, 3}
b = {3, 4, 5}
print(a | b)   # 和集合 {1, 2, 3, 4, 5}
print(a & b)   # 積集合 {3}
print(a - b)   # 差集合 {1, 2}

会員リストやタグ管理など、重複排除が必要な場面でセットは大活躍します。

辞書とセットの組み合わせ #

users = {
    "alice": {"email": "alice@example.com", "tags": {"ml", "python"}},
    "bob": {"email": "bob@example.com", "tags": {"web"}}
}

試してみよう #

  1. 3 人分のプロフィール(名前・年齢・得意な言語)を辞書で管理し、for 文で整形して表示してください。
  2. 小文字の文章から集合を使って「登場する文字の種類」を抽出してみましょう。
  3. 辞書のリストを使って、在庫管理(商品名・在庫数)を行うコードを書いてください。在庫数が 0 のものには「要補充」と表示しましょう。