k-means++

k-meansとはクラスタリングのアルゴリズムの一種です。与えられたデータをk個のクラスタにまとめるために、クラスタごとの平均を計算↔最も近い代表点にデータを割り当てる作業を繰り返します。 k-meansは初期値となるk個の代表点によって収束の仕方が変化します。k-means++では初期値の取り方を工夫して、より安定した結果が求められるようになります。

import numpy as np
import matplotlib.pyplot as plt

from sklearn.cluster import KMeans
from sklearn.datasets import make_blobs

k-means++とランダムな初期値選択の比較

randomとkmeans++との間のクラスタリングの結果を比較します。 k-means++は左上のクラスタを2つに分けてしまう場合があることを確認できます。 ※この例ではあえて max_iter=1 を指定しています。

n_samples = 3000
random_state = 11711
X, y = make_blobs(
    n_samples=n_samples, random_state=random_state, cluster_std=1.5, centers=8
)

plt.figure(figsize=(8, 8))
for i in range(10):
    # random/k-means++を比較, クラスタリングに使用するデータは毎回ランダムに決める
    rand_index = np.random.permutation(1000)
    X_rand = X[rand_index]
    y_pred_rnd = KMeans(
        n_clusters=5, random_state=random_state, init="random", max_iter=1, n_init=1
    ).fit_predict(X_rand)
    y_pred_kpp = KMeans(
        n_clusters=5, random_state=random_state, init="k-means++", max_iter=1, n_init=1
    ).fit_predict(X_rand)

    plt.figure(figsize=(10, 2))
    plt.subplot(1, 2, 1)
    plt.title(f"random")
    plt.scatter(X_rand[:, 0], X_rand[:, 1], c=y_pred_rnd, marker="x")
    plt.subplot(1, 2, 2)
    plt.title(f"k-means++")
    plt.scatter(X_rand[:, 0], X_rand[:, 1], c=y_pred_kpp, marker="x")
    plt.show()

plt.tight_layout()
plt.show()

png

png

png

png

png

png

png

png

png

png

コメント欄

※コメントは承認後に表示されます。個人情報は入力しないようにお願いします。