ファネルチャートで段階ごとの離脱を把握

Visualize

ファネルチャートで段階ごとの離脱を把握

作成日: 最終更新: 読了時間: 1 分

流入→CVまでの段階ごとの減衰を示すにはファネルチャートが便利です。梯形を使うと帯の幅で残存数の減り具合が直観的に伝わります。

import numpy as np
import matplotlib.pyplot as plt

steps = ["訪問", "商品閲覧", "カート投入", "決済情報", "購入完了"]
counts = np.array([12000, 5400, 2600, 1800, 1250])
max_width = counts[0]

fig, ax = plt.subplots(figsize=(6, 4))
y_positions = np.arange(len(steps), 0, -1)
for idx, (step, count) in enumerate(zip(steps, counts)):
    width = count / max_width
    left = 0.5 - width / 2
    ax.fill_between(
        [left, left + width],
        [y_positions[idx]] * 2,
        [y_positions[idx] - 0.8] * 2,
        color=plt.cm.Blues(0.3 + idx * 0.12),
    )
    ax.text(
        0.5,
        y_positions[idx] - 0.4,
        f"{step}\n{count:,}",
        ha="center",
        va="center",
        color="white",
        fontsize=11,
    )

ax.set_xlim(0, 1)
ax.set_ylim(0, len(steps) + 0.5)
ax.axis("off")
ax.set_title("EC購入ファネルの離脱状況")

conversion = counts[-1] / counts[0]
ax.text(0.02, 0.3, f"CVR: {conversion:.1%}", fontsize=11, fontweight="bold")

fig.tight_layout()
fig.savefig("static/images/visualize/advanced/funnel-chart-advanced.svg")

梯形を使うと帯の幅で残存数の減り具合が直観的に伝わりますの図

読み方のポイント #

  • 各ステップの幅が残存ユーザー数を示します。ギャップが大きい段階がボトルネックです。
  • トップとボトムの値からCVRを算出し、図内に表示するとインパクトが伝わります。
  • サービスによってステップ名を変えるだけで応用できます。