積み上げエリアチャート

最終更新: 1 分で読めます このページを編集

時間帯ごとのトラフィック量を、PC・スマホ・タブレットの 3 カテゴリで積み上げ面グラフにしました。面積がそのままアクセス量に対応するため、構成比の変化を直感的に把握できます。

import numpy as np
import matplotlib.pyplot as plt

hours = np.array([0, 4, 8, 12, 16, 20, 24])
pc = np.array([120, 150, 180, 210, 240, 220, 180])
mobile = np.array([200, 220, 240, 260, 280, 300, 260])
tablet = np.array([80, 90, 120, 150, 180, 170, 140])

fig, ax = plt.subplots(figsize=(6, 4))
ax.stackplot(
    hours,
    tablet,
    mobile,
    pc,
    labels=["タブレット", "スマホ", "PC"],
    colors=["#bfdbfe", "#93c5fd", "#3b82f6"],
    alpha=0.85,
)
ax.set_xlim(0, 24)
ax.set_xticks(hours)
ax.set_ylabel("PV 数")
ax.set_xlabel("時間帯")
ax.set_title("時間帯別 トラフィック量")
ax.legend(loc="upper left", frameon=False)
ax.grid(axis="y", alpha=0.3)

fig.tight_layout()
fig.savefig("static/images/visualize/line/area_chart.svg")

area chart

読み方のポイント #

  • 面積が大きい時間帯がアクセスピーク。構成比の変化も同時に確認できる。
  • 100% 表示にしたい場合は各系列を合計で割ると割合の推移が明確になる。
  • 強調したいカテゴリがある場合は色の濃さや順序を工夫する。